望ゼミを受講することにより、平成25年度の弁理士試験に合格しました。
望ゼミの先生方、そして勉強仲間のお陰で、無事平成25年度の弁理士試験に合格しました。
私は望ゼミにお世話になる以前、まだ特許業界にも身を置いておらず勉強を初めて数ヶ月というところで某受験期間の論文基礎講座へいったことがありましたが、聞かれてもいないのに突然侵害の定義や進歩性有無の審査基準を書いたりすることが理解できず、2回通っただけで行かなくなってしまったという経験が有ります。
なんで聞かれたことにストレートに答えるのではダメなんだと考えましたが、当時はまだ特許業界にもいなかったので、これが普通なのかと困惑していました。
しかし、たまたま望ゼミというものを知り、青本ゼミの説明会になんとなく行ってみたところ、開口一番、「侵害の定義は入りません!!」と先生がおっしゃられ、自分の感覚は間違っていなかったんだとすごくうれしかったのを覚えています。
それからは望ゼミ一本で、短答も論文も他機関の公開模試等もほとんど受けることなく、
無事合格まで辿り着くことができました。
望ゼミが他の受験機関と違うというのは、合格論文ガイドブックや受験新報での本試験の答案例を見れば分かる人には分かると思いますので省きますが、法律論文とはどういうものか、というのをしっかり学ぶことができ、学んだことをしっかりと発揮できれば、他の受験生と同じ内容の解答でも、確実に点差がつくと思います。
また、先生方はみな本業は実務家であり知識も経験もすばらしく尊敬できます。
実務で忙しいのにゼミを開催している時点で相当のお人好しだということが伺えますが、実際はそれに輪をかけて面倒見がよいので、本気で合格したいと思う方は先生方を上手く利用すればかなりのハイペースで実力がついていくのではないかと思います。
ただし、酔ったらただのおじさんなので飲みの席では距離を置くことも大事です。
最後に、弁理士試験は場合によっては合格までに何年も要し、精神的にも辛い部分のある試験だと思いますが、望ゼミでは先生方ともそうですが、ディスカッション形式のゼミも多いため受験生同士でも仲良くなる機会も多く、1人で勉強するのが辛い方にはお勧めの環境だと思います。
一緒に勉強して来た仲間、そして望ゼミを受講されたみなさんが合格することを願っています。
ブログランキング参加中です!
励みになりますので、クリック応援お願いします(^-^*)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村