弁理士試験対策「短答合格のための解法テクニック講座」申込受付中!

2011年08月27日

口述試験スピード克服・秘訣ゼミ

speed_r.jpg
▼  ▼  ▼

望ゼミは、先に弁理士受験新報79号で本年度の弁理士論文式試験の模範解答と解説を発表したように、弁理士本試験を徹底的に解析するゼミです。それは口述試験に対しても同じです。

今回の「口述スピード克服・秘訣ゼミ」でも、その解析結果を基に口述試験合格のための正しいアプローチを指導します。すなわち、口述試験の「具体的な質問のパターン」と「それぞれの質問に回答するために必要な知識」を研究して、何をどうすれば良いのかを具体的に指導します。

具体的には、昨年度の望ゼミ合格者を交えた講師陣による実戦形式の模擬口述デモンストレーション(合格できるパターン・合格パターン)を行い、それをカリスマ講師が解説します。

口述試験は、単なる知識だけの勝負ではありません。知識量が勝る人でも対応を誤ると不合格になってしまう試験です。

今回望ゼミが提供する「秘訣」は、口述試験における「コロンブスの卵」であり、口述試験を突破するための答えがここにあります。

今年何としても最終合格を達成したい受験生の皆さん、一見の価値ある「口述スピード克服・秘訣ゼミ」へ参加してみませんか。そして、このゼミで教える口述試験突破の「秘訣」を本試験で活用し、最終合格を果たしてください。


▼  ▼  ▼

 ◆日時
2011年9月1日(木曜日) 18:45〜21:15(全1回)

 ◆会場
東京都渋谷区商工会館 第一会議室

 ◆内容
1.口述試験の実体について
口述試験が厳しくなった理由、口述試験の実施方法とその実態
2.口述試験における出題の特徴と知識面の対策
具体的な出題のパターン、質問に回答するために必要な知識
3.教材と利用方法
必ず学習しなければならない教材、補助教材と利用上の注意点
4.口述試験のためのインタビュー対策
受験者の言動が試験委員に与える印象、口述模擬試験の活用

 ◆定員
30名(定員に達し次第打ち切らせていただきます。)

 ◆受講料
2,000円

 ◆特典
今回参加された受講生の方は、論文試験発表後に行う望ゼミの「口述直前練習会2011」に優先参加いただけます。

 ◆お申し込み
お申し込みメールフォームはこちら
※お申込の前にお読み下さい。
※定員に達し次第受付を終了致します。

※申し込みされた方には、当日持参していただく物等記載した受講案内をメールいたします。


→望ゼミ口述模試はこちらひらめき


↓こちらもどうぞ
にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村


posted by 望ゼミ at 15:49 | 講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
おすすめリンク集
kenja_banner.jpg ←望ゼミの伊藤由里講師が出演している回があります。
「賢者の選択Leaders」HPの「賢者データベース」より探して下さい。
aicon_112.gif 弁理士試験コミュニティ aicon_112.gif 弁理士試験速報ステーション aicon_112.gif 特許業界・知的財産業界情報トップス
aicon_112.gif 弁理士試験ニュース(ブログTwitter)
特許庁HPより弁理士試験関連記事
特許庁(特許庁HP) 弁理士試験の案内(特許庁HP) 弁理士試験に関するQ&A(特許庁HP)